「日本OECD共同研究」(日本事務局:東京学芸大学)の一環として、「みんなの教育シンクネットワークEdu Lab」(設立:特定非営利活動法人日本教育再興連盟(ROJE))に所属する若手研究者2名が、OECD本部およびフランス国内の学校や地方自治体を訪問してまいりました。
つきましては、フランス訪問の成果発表の場として、活動報告会を以下の通り開催いたします。
■開催概要
- ⽇時:6⽉29⽇(⽊)14時〜15時30分
- 開催形式:オンライン(Zoom)
- 費⽤:無料(要事前参加申込)
- 対象:内容に関⼼のある研究者の⽅をはじめ、どなたでもご参加いただけます
- 主催:特定⾮営利活動法⼈⽇本教育再興連盟(ROJE)「Edu Lab」(https://kyouikusaikou.jp/)
- 協力:東京学芸大学教育インキュベーション推進機構(日本OECD共同研究事務局)
■申し込み
フォームより事前受付(https://forms.gle/Hxww5wRd5z9bUJHn8)
■当⽇のプログラム(予定)
- ご挨拶(10分):フランス訪問の背景などについてご説明します。
- フランス訪問報告1(30分):学校統廃合に関する報告。フランスの⼈⼝減少地域における学校統廃合の現状 について紹介します。
- フランス訪問報告2(30分):インクルーシブ教育に関する報告。フランスのインクルーシブ教育について、 特にドロップアウト防⽌のための取り組みやギフテッドの⼦どもの教育に関して紹介します。
- ディスカッション(20分):参加者同⼠で、報告の感想の共有や、学校統廃合・インクルーシブ教育に関する ディスカッションを⾏います。
■登壇者
- 中丸 和(なかまる なごみ):⼤阪⼤学⼤学院⽣(博⼠後期課程)、⽇本学術振興会特別研究員
- 伊藤 駿(いとう しゅん):広島⽂化学園⼤学講師、東京学芸⼤学共同研究員 ※両者はNPO法⼈ROJEの理事を兼務
以下、ダウンロードをして頂くことも可能です。ぜひご参加下さい!