▼ このように表示されます
.jpg)
Education×Learning×Workation
肩書き、住所、所属、年齢など、多様な背景を持つ人たちが参加し、本音で対話できる場「ラーニングワーケーション」(越境学習)を通して、様々な「壁」を超えていく、新しい気づきを得る座です。
■主催(座主):Rio(宮﨑理央)、Hajime(細野肇)、Konoka(石黒木の華)
■協賛:株式会社日本能率協会マネジメントセンター、株式会社NOLTYプランナーズ
私たちの座は、「学校教育(Education)」に「ワーケーション」と「学ぶ(Learning)」をかけあわせることで、児童や生徒・学生、学校・行政・企業・地域の大人たちなど、肩書き・空間・所属・年齢の異なるいろいろな人達が同じ目線で対話し、学び合いながら、持続可能なよりよい社会に向けて、考え方を変容させながら行動に移していく場bAや仕組みを作りたいと考えています。