こんにちは!
事務局大学生メンバーのHaruです!
先月の3月ワークショップ月間「ホンキでインクルーシブ」に遊びに来てくださった皆さん
たくさんの参加をありがとうございました!
そして、4/12に3月ワークショップのふりかえり会としてワークショップを開催しました
「Project infinity」についておさらいをした後、3つのチーム(からあげくんチーム、GIISもどきチーム、パスタくれよんチーム)に分かれて自己紹介をしました。自己紹介から戻ってきた時、みんなのキラキラの笑顔を見て素敵な交流を感じました
そして、3/31のワークショップのテーマである「学校のWell-being」について考えるワークを行いました!

今回のワークショップでは「Housing」を取り上げ「もしも…学校が家だったら?」を先生・教室・給食・授業・図書館という5つの項目から考えました
Jambordに画像や付箋を使ってかきこみながら学校が「楽しく安心できる場」にするために必要なものやことについて対話しました!
特にお菓子を授業中に食べることについては盛り上がりました!
参加してくれたインド人学校の生徒から「自分たちの学校では食べてもいい授業がある」という話を聞きうらやましがる生徒やお菓子をくれる先生が好きだと話してくれる生徒もいました~
当日使用したJambordはこちらです!
振り返り会を通して「学校のWell-being」という一見難しそうなテーマも読み解き方によってこんなにも面白いのだと思いました~
学校が「家」のような安心感あふれる空間にするための方法をこれからみんなで考えていきたいなと思います🔥
最後まで読んでくださりありがとうございました!
Haru