◼️成果報告書
3/10(金)
OECD e2030グローバルフォーラム
福島とウクライナの生徒の声:放射能と戦争の中で共に生きる
17:30-19:30
3/12(日)
3/14(火)
3/18(土)
3/19(日)
3/21(火)
私たちの創る「誰一人取り残さない」未来の社会-プログラム2
3月18日のプログラム1を受けて、よりよい未来の社会を構想・構築するために現行の社会問題にどう取り組めばよいかを日本と海外の高校生が共創し、大人への提言をまとめる
16:00-19:00
3/25(土)
同じ地面に立つ私たち、虹色の個性
立川学園(ろう学校)の生徒たちが、自分たちの<個性>を通して見える「日常の景色」を共有します。 手話で詩の朗読も披露します。
19:00-20:30
3/26(日)
3/27(月)
3/28(火)
さんすう/数学苦手な子集合!
さんすう/数学を苦手と感じる基準は何ですか?さんすう/数学を日常の現象と紐づけ、参加者の皆様と共に0ベースからさんすう/数学に向き合います!
17:00-18:30